静と陰Part2 2024/5/30
昨日blogと共に載せた菊の生け花。今日は角度を変えて撮影し、また私自身の心の目では『こう見えている』というのを感じてもらいたくて色を加工して再現して載せてみました。 黒のような青のような不思議な菊を見つけ心を奪われ生け …
昨日blogと共に載せた菊の生け花。今日は角度を変えて撮影し、また私自身の心の目では『こう見えている』というのを感じてもらいたくて色を加工して再現して載せてみました。 黒のような青のような不思議な菊を見つけ心を奪われ生け …
これは私のこれからの10年のテーマです。昨日は随筆を13ページ書き、そんな中舞い降りてきました。 陰極まれば陽に転じ 陽極まれば陰に転ず どちらかに行き過ぎれば逆に転じる。 私の人生振り返ってみるとまさに極まったところ …
人は何か始める時や、出来ない時の言い訳として『○○がないから出来ない』と言います。 または『○○が出来ないから○○が出来ない』と。 かつての私も昔はよくそう言ってすぐ泣き言を言って、まわりに甘えていました(;^_^A そ …
おおきな事って、その言葉のとおり大きくわかりやすく目に見えて変化するので体感実感しやすい。 でもいきなり大きくなったものは実感が伴わないものも多く頭に『?』が少なからず存在していたりもする。そして派手さも付きまとう気もす …
マニアックな事を書くblogは公式ホームページのこちらにしています(笑)外国の方も読んでくれているようですので(⌒∇⌒)♪ さてさて4月8日はお釈迦様の誕生日。花まつり。 お釈迦様に甘茶をかける、甘茶も頂けるという情報は …
玄米を生活に取り入れ始めてから2週間半経ちました。今回は栄養のことではなく実際に私が体験した精神と肉体に起こった事をより深く書こうと思います。 1日のうち一食は玄米を食べるようにして1週間ちょっとしたら悪夢を毎日見るよう …
今回は玄米の栄養素について書きたいと思います。 玄米に含まれる栄養素・ビタミンB群(B12は除く)・ミネラル・タンパク質・食物繊維 玄米に含まれない栄養素・ビタミンA、D、K、C・カルシウム ちなみに玄米は精米されていな …
先日、人生初、玄米を炊いて食べてみました。その前にワンクッション置いて発芽玄米を食べていたのですが大丈夫だったので遂に玄米オンリーにしてみました。酒粕レーズンに始まり、最近ではスパイス沢山のイエローカレーを大量に作り置き …
先日12年ぶりにボルダリングをしてきました。 なぜかというと親子でボルダリングを頑張っている患者さんがいるので、ボルダリングの時の身体の感じを今一度知っておく必要があると思ったからです。 12年前に行った時は友達に誘われ …
生け花コレクションにupしたかったのですが不具合で載せられなかったのでblogに載せます。 今回の生け花は実にシンプル。菊とユーカリのみ。 これも生ける際、迷いがなかったですね。不思議な形でユーカリがドライフラワーになっ …