玄米とカフェイン 2024/3/29
玄米を生活に取り入れ始めてから2週間半経ちました。今回は栄養のことではなく実際に私が体験した精神と肉体に起こった事をより深く書こうと思います。 1日のうち一食は玄米を食べるようにして1週間ちょっとしたら悪夢を毎日見るよう …
玄米を生活に取り入れ始めてから2週間半経ちました。今回は栄養のことではなく実際に私が体験した精神と肉体に起こった事をより深く書こうと思います。 1日のうち一食は玄米を食べるようにして1週間ちょっとしたら悪夢を毎日見るよう …
今回は玄米の栄養素について書きたいと思います。 玄米に含まれる栄養素・ビタミンB群(B12は除く)・ミネラル・タンパク質・食物繊維 玄米に含まれない栄養素・ビタミンA、D、K、C・カルシウム ちなみに玄米は精米されていな …
先日、人生初、玄米を炊いて食べてみました。その前にワンクッション置いて発芽玄米を食べていたのですが大丈夫だったので遂に玄米オンリーにしてみました。酒粕レーズンに始まり、最近ではスパイス沢山のイエローカレーを大量に作り置き …
先日12年ぶりにボルダリングをしてきました。 なぜかというと親子でボルダリングを頑張っている患者さんがいるので、ボルダリングの時の身体の感じを今一度知っておく必要があると思ったからです。 12年前に行った時は友達に誘われ …
生け花コレクションにupしたかったのですが不具合で載せられなかったのでblogに載せます。 今回の生け花は実にシンプル。菊とユーカリのみ。 これも生ける際、迷いがなかったですね。不思議な形でユーカリがドライフラワーになっ …
身体動作のお稽古(武術)を2022年8月から始めて、やっと袴を買ったのが2023年6月💦 そして足袋を買ったのが2024年1月(爆)💦 え~と、2023/7/14阿紀子・整体と袴と私 というblogでも書きましたが、ただ …
しんしんと… 雪が降ると、本当にその言葉が頭に浮かぶのと聞こえない音が聞こえてきます。 月曜日は身体動作のお稽古でしたが道場の片面はガラス張りなので稽古終盤は雪を見ながらの舞。 なかなか経験出来ないシチュエーションでした …
2023/12/20 磨く というタイトルでblogを書いたのですが今回はpart2を書こうと思います。 磨くと言ったら歯磨き🪥 実は私は小学生の頃学年で1番歯が綺麗で表彰されたことがあるのです(⌒∇⌒)へへん♪でも表彰 …
会話というのは、話す人、聞く人がいて成り立ちます。 心地よい会話とはなんなのでしょうか? うなづくタイミング、回数、言葉と表情が一致している、視線の合わせ方と秒数、テンポ、声色、言葉遣い、ユーモラス、語彙力… それぞれ重 …
2023/12/19酒粕もデビュー、というタイトルのBlogの続編です。 やはり味噌汁に入れるのは続かなかったのですが酒粕レーズンなるものをネットで見つけたので早速トライ✨ 作り方は簡単。酒粕100グラムとレーズン70グ …